fc2ブログ
テクノギルドの業務、シリンダー再メッキ、デトネーションリング加工等のお知らせです。
プロフィール

テクノギルド

Author:テクノギルド
1987年よりRS125や250のエンジン加工を始める。
1994年より全日本ロードレースチーム、テクノギルドレーシングを設立。
同時に RTK(レーシングチームカタヤマ)等他チームのテクニカルサポートも行う。
メール: techno_guild@csc.jp

テクノギルドwebsite

お問い合わせ

メッキシリンダーを再メッキするには古いメッキをはく離する必要があります。
ネットの質問ページなどでボーリングで剥がす、などと答えている知ったか(笑)の人もいますが、実際は薬品処理によって溶かします。
強力な酸でメッキ層を溶かすのですが、性質上母材のアルミは溶けません。
写真はNSR250のシリンダーですが、メッキはきれいに溶けています。
nsr_0354.jpg 

ところがこのようなシリンダーもあります。K社製のシリンダーですが、はく離後も黒い残存物が残っています。
このままでは再メッキは出来ませんので手作業で残存物を除去します。
ポート内外にも妙な塗装がされていて作業者泣かせのシリンダーです。
元のメッキは硬度も低く、焼き付き等が無くてもほとんどが極度に摩耗した状態です。
kdx_0287.jpg 
2018/10/21 16:29 再メッキ TB(-) CM(0)
検索フォーム
管理画面
検索ワード
Techno Guild:Introduction of nickel silicon-carbide composite cylinder replating required process. NIKASIL PLATING Detonation rings デトネーションリング デトリン デトネリング リング加工 アルミシリンダー メッキシリンダー 焼き付き シリンダー再メッキ シリンダー再生 リペア シリンダーメッキ加工 メッキ加工 ボーリング ホーニング ボアアップ NCC Nikasil ニカジル カニゼン ミッションカート ビンテージモトクロス VMX racing kart SS1/32mile YZ85 CR85 TZ125 TZ250 TZR250 NSR250 DT200 MC18 MC21 MC28 KV3 4DP 4JT 2XT 3MA 3XV 5KE RS125 NX4 NF4 YZ125 RGVγガンマ RGV250 VJ21A VJ22A VJ23A RM125 YAMAHA HONDA HRC SUZUKI KAWASAKI DUCATI APRILIA アプリリア KTM フサベル HUSABERG TMRacing wiseco je Arctic Cat POLARIS
QRコード
QR